45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

水防法では,この基準水位基本に,本市では避難情報発令などの対応を行い,住民避難行動を取ることとされています。 本市では,これまでも,洪水土砂災害など,ハード対策だけでは防ぎ切れない災害から人的被害を最小限とするために,自助,共助,公助の取組を基本ソフト対策に取り組んでいるところです。その結果,地域における防災意識も従前よりも高まり,地域独自で河川水位計の設置をしているとも伺っております。

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

このたびの法律の一部改正によりまして,水防法に基づく水害ハザードマップにおける宅地または建物の地番を正確に求めるものではなく,おおむねの位置を示せば足りるということになっておりますので,現在のハザードマップ浸水する区域がそれぞれ示されておりますが,それにつきましてしっかりと説明をするというふうな形になっております。 以上でございます。

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

これを受けて2015年に水防法改正され,想定最大規模,1000年以上に1度の確率で発生する降雨前提とした洪水浸水想定区域指定,公表することになっています。 そうした中,本年5月22日に広島県より,本市対象の13河川について洪水浸水想定区域指定,公表され,今回の指定により本市対象河川洪水浸水想定は全て完了したことになります。 

府中市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会( 3月 5日)

建設部長杉島賢治君) ハザードマップに示しております土砂災害警戒区域土砂災害特別警戒区域浸水想定区域につきましては、土砂災害または浸水被害から国民の生命・財産を守るために、土砂災害または浸水被害恐れのある区域について、危険の周知警戒避難態勢整備、住宅などの新規立地の抑制などのソフト対策を推進するために、土砂災害防止法及び水防法に基づく基礎調査を行い、指定をして、その結果を市民の皆様に

福山市議会 2020-02-27 02月27日-04号

国は2015年に水防法改正し,洪水ハザードマップで想定する雨量を数十年から100年に一度レベルから1000年に一度レベルに引き上げ,本市早期見直し実施しているところです。 ハザードマップは,地域住民がみずからの命を守る上でも不可欠なツールでありますが,過去の災害ではせっかくつくったマップが生かされなかった事例もあるように,周知,活用も必要です。 そこでお尋ねいたします。

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

現在,国の洪水浸水想定区域図は,2015年平成27年の水防法改正により,1000年に一度の発生確率とされる想定最大規模降雨に基づき作成されています。一方,本市洪水ハザードマップは,法改正前に100年に一度の大雨前提条件とする芦田川洪水浸水想定区域などをもとに作成したものであります。このため,現在,国の浸水想定区域図本市ハザードマップの内容に差異が生じています。 

福山市議会 2019-12-13 12月13日-05号

国は2015年に水防法改正して,洪水ハザードマップで想定する雨量を数十年から100年に一度レベルから1000年に一度レベルに引き上げていますが,国土交通省の集計ではマップを改定したのは対象自治体の33%にとどまるとの新聞報道もありました。ハザードマップは,地域住民がみずからの命を守る上でも不可欠なツールです。

広島市議会 2019-02-20 平成31年第 1回 2月定例会−02月20日-02号

平成29年6月の水防法及び土砂災害防止法の一部改正により,洪水浸水想定区域土砂災害警戒区域に立地し,かつ市町村地域防災計画に定められている災害時に配慮が必要な高齢者や子供などが利用する社会福祉施設や学校,病院などのいわゆる要配慮者利用施設所有者または管理者は,避難確保計画作成及び市町村長への報告が義務化されました。

東広島市議会 2018-12-12 12月12日-03号

次に、市民避難行動のための指標となっているのかについてでございますが、ハザードマップには広島県において、土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域特別警戒区域指定のほか、水防法に基づく水位周知河川洪水予報河川における浸水想定区域指定がそれぞれ行われ、また、地震防災対策特別措置法に基づき平成25年度に広島県が行った調査により、南海トラフ地震、安芸灘・伊予灘・豊後水道の地震、そして直下型地震を想定

東広島市議会 2018-09-13 09月13日-05号

次に、指定河川水位の設定についてでございますが、広島管理河川においては、洪水により相当な損害を生ずる恐れがある河川として、洪水予報河川水位周知河川指定されており、水防法に定めるこの2種類の指定河川については、市町が避難勧告等発令判断の目安となる基準水位が設けられているところでございます。 

福山市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また,全国各地豪雨災害が頻発する中,特に社会福祉施設などの防災上の配慮を要する方が利用する施設,要配慮者利用施設での被害が発生しており,要配慮者利用施設における避難確保計画等が,平成29年6月に水防法及び土砂災害防止法改正され,福山市地域防災計画に定められた要配慮者利用施設所有者または管理者避難確保計画作成報告及び避難訓練実施が義務化されました。

福山市議会 2017-12-11 12月11日-03号

この事実を契機にして,政府は,さきの国会で成立した改正水防法改正土砂災害防止法により,浸水想定区域土砂災害警戒区域に立地し市町村地域防災計画に定められている要配慮者利用施設に対し,避難計画作成訓練実施をことし6月から義務づけています。本市も昨年6月に豪雨災害があり,多くの建物が水につかりました。

広島市議会 2017-09-25 平成29年第 3回 9月定例会−09月25日-03号

こうしたことから,国では水防法平成27年に改正し,これまでの洪水浸水想定区域について,想定し得る最大規模洪水に係る区域に拡充し,避難路確保被害の軽減を図ることとしており,これを受けて国土交通省中国地方整備局では,太田川水系の流域について,これまでの洪水浸水想定前提を100年から200年に1度の規模から,想定し得る最大規模2日間で763ミリの降雨量とする,いわゆる1,000年に1度の規模に見直

福山市議会 2017-09-14 09月14日-05号

想定し得る最大規模洪水に対する避難体制などの充実強化を図るため,国土交通省中国地方整備局は,2015年の水防法改正を踏まえ,芦田川浸水想定区域を見直すとともに,家屋倒壊等氾濫想定区域をことし4月に公表しました。 公表された浸水想定区域では,本市中心部で2メートルから5メートル浸水し,また浸水の影響が最も大きいところで横尾町付近の10.9メートルでした。 

広島市議会 2017-06-23 平成29年第 2回 6月定例会−06月23日-02号

また,水防法消防法などの規定により,一定条件施設事業所においては,災害発生時における組織や連絡の体制避難誘導などを定めた活動マニュアル作成するとともに,災害時の対応に係る防災訓練を行うことになっております。本市では,これらの施設事業所防災体制を確立するため,必要に応じまして立入検査や指導・助言を行うとともに,効果的な防災訓練実施できるよう支援を行っているところでございます。  

庄原市議会 2017-03-03 03月03日-04号

その後、水防法の関係がございまして、庁内で検討した結果、議員御指摘のように、千年に一度のことでのものを推計としたものでもあるし、ハード建物に対して制約が及ぶものではないということをもちまして、一旦は補正予算をお願いしたものではございますけれども、28年度、昨年の夏から秋にかけまして、東北、北海道等で非常に多くの台風また大雨等による被害が多発したものですから、それを受けまして、国または県のほうから慎重